BUYMAで稼ぐショッパーがリクエスト受付中にこだわる本当の理由
©2020 The Boss Life in California
バイマのリクエスト受付中の対処方法はベテランショッパーでさえ永遠の悩みTOP 5に入るほど重要なテーマです。
実のところ、稼いでいるショッパーさんほどリクエスト受付中の対処方法を重要し、時間を割いています。バイマプレミアムパーソナルショッパーである私にとっても、外注費を支払ってまでメンテナンスを丁寧におこなっている大切な業務です。
重要でありながら軽視される傾向にあるこの業務の意義を正しく理解することで、今まで見逃していた販売機会やアカウントの安定化を手に入れることができるようになっていきます。
単純業務として機械的に済ませている方や、間違った情報により無駄な作業をして貴重な時間を浪費しているケースも見受けられ、その顛末はアカウント停止です。
実にもったいなく、恐ろしいことです。
そこで今回は、利益アップとアカウント保全の視点から、「リクエスト受付中商品の対応」が非常に重要である理由や「4つの対処方法」とその使い分けについて説明していきます。
BUYMAリクエスト受付中とは?
BUYMAには、「出品中」と「リクエスト受付中」という2つの出品ステータスがあります。
「リクエスト受付中」では、お客様は商品をカートに入れることができず、購入ができない状態になっています。購入ボタンが表示されない代わりに「指名リクエスト受付中」と表示されています。
リクエスト受付中になる理由
出品した商品ページがリクエスト受付中に変わる理由は2つあります。
①あらかじめ出品時に設定した購入期限が切れた場合
②在庫切れなどで、「買付できる合計数量」がゼロになっている場合
もともと出品時に在庫数を1と設定した場合、受注・仮受注が入ったタイミングで在庫数はゼロになります。その時点でステータスがリクエスト受付中に変わるため、人気商品であればここで素早いメンテナンスが必要となります。
リクエスト受付中の最大のデメリット
出品商品がリクエスト受付中に変わることによるデメリットは、大きくわけて2つに絞られます。
販売機会損失
出品した商品がリクエスト受付中になることの最大のデメリットは、ずばり利益を得るチャンスを逃していることです。
購入ボタンが表示されない商品ページは「品切れ」という状態であり、お客様は注文をすることができません。これでは、せっかくアクセスをしていただいたお客様を逃してしまうことになります。
商品ページを的確に更新し、アクセスしてくださったお客様が簡単に購入できる環境を整え、受注の機会を逃さないようにすることが大切です。
検索結果から除外
リクエスト受付中商品 = 在庫がゼロ = 購入不可能
在庫がないため購入ができません、という扱いになります。
例えば、お客様がモンクレールの商品を買いたいとバイマで商品を検索すると、下記のように検索結果のデフォルトに「購入可能」が指定されています。
わざわざ検索条件から購入可能を外して検索するマニアックなお客様は少ないと仮定すると、リクエスト受付中は検索結果から弾きだされてしまっていることになります。
検索結果(人気順)に表示されない商品ページから受注が入ることはまずありません。結果として、販売機会をみすみす逃してしまっている状態となっています。
BUYMAリクエスト受付中の4つの対処方法と使い方
多くのショッパーは、リクエスト受付中になった商品を下記の4通りのいずれかの方法で対処していることが分かっています。
それぞれ違う効果が期待でき、すべて正解と言える対応です。
①出品期間の延長(再出品)
②出品停止(商品ページを削除)
③新規出品
④リクエスト受付中のまま放置
この中でも、「①出品期間の延長(再出品)」と「③出品停止」はもっともベーシックなメンテナンス方法です。
単純に出品期間を延長し、出品状態に戻す方法が①の出品期間の延長(再出品)です。利点は、数秒で済む簡単な作業であること、そしてすぐに販売ができる状態に戻すことができることです。
4つの方法には、それぞれ理由や利点があります。この点をきちんと理解した上で、自分のアカウント戦略に応じてベストな方法を選ぶことが重要です。
新規出品をする本当のメリット
新規出品は中級レベルの対処方法です。
リクエスト受付中になった商品ページを削除し、同じ商品の出品ページを再作成し新たに出品をします。これが新規出品です。
このような面倒な作業を行うのにはいくつかの理由があります。
例えば、人気商品をしっかりとリサーチをして出品したにも関わらず、アクセスが伸び悩むことがあります。タイミングの歪みがいい例です。このような場合、どうしてアクセスが増えないのだろうか・・・と悩んでいるよりも、思い切って新規出品で巻き返しを試みることがあります。
解決の糸口を見つけることで、アクセス増や受注につながるキッカケになってくれることがあり、稼いでいるショッパー秘蔵のテクニックです。
リクエスト受付中を放置してもいいただ1つの理由
リクエスト受付中の4つの対処方法の④は、商品ページをリクエスト受付中のステータスのままにしておく方法です。
商品の在庫がなく買い付けができないのであれば、②の出品停止(商品ページの削除)にするのが一般的です。ではなぜ、商品ページを放置したままにする場合があるのでしょうか。
●戦略として、敢えてあえてそのままの状態にしている
●業務の手が回らず、結果としてそのまま放置している
この2つの理由は全く意味が違います。
リクエスト受付中のままでもよいのは、アカウント運営戦略の一環として出品ページを放置しておくと判断した場合のみです。つまり、そのままにすることで売上げに繋がるシナジーをもたらす可能性がある時などです。
対象的に、作業をする時間がなく、ただ「放置」されたままになっている場合があります。これでは、自ら売上げのチャンスを放棄しているのと同じです。戦略の一環ではない場合、外注化を進めてでもリクエスト受付中の対処方法を考え直すことをお勧めします。
BUYMAプレミアムパーソナルショッパー Aiの視点
絶対にやめるべき非効率的な価格調整
バイマで売上げがあるショッパーさんほど、リクエスト受付中商品の対応に時間を割いているとお話ししました。ただ、正しいことに時間を使っているというのが原則です。
この作業過程で、ライバルショッパーの価格をリサーチすることに重点をおいている場合があります。市場価格を知ること自体は意義のあることです。
問題は、10円、100円でも安い価格設定で出品するために最安値をリサーチすることが目的になっている点です。商品がリクエスト受付中になるたびに、在庫を確認し、他ショッパーさんの最安値をチェックする。まったくもって意味のない時間のロスでしかない作業です。
最安値で再出品するために膨大な時間を使っている限り、バイマショッパーの負のスパイラルから抜け出せない状況になってしまいます。
リクエスト受付中の対応で時間を使うべきポイントは全く別なところにあります。せっかくの大切な時間を無駄な作業に費やすことはせず、正しい作業を通してアカウントを健全化していきましょう。
なぜリクエスト受付中は最重要業務なのか?
リクエスト受付中になった商品を1秒でも早くお客様の目に留まるようにするには、単純に出品期限を延長して再出品にすれば解決します。それにも関わらず、私は外注経費を使ってまでメンテナンス担当スタッフを配置しています。
理由は、ただ1つ。
機械的に出品期限を延長して再出品することで起こる最悪のシナリオを回避するためです。
買付成功率とアカウント停止の関係性
バイマではここ数年「買付成功率」への評価が厳しくなっています。
受注をいただいた商品が在庫切れで手配ができない場合、やむなくお取引をキャンセルすることになります。そしてお取引キャンセルの増加に比例して、買付成功率はどんどん低下していきます。
明確なベンチマークは公表されていませんが、ある一定のラインを超えるとアカウント停止や出品活動のペナルティーといった最悪の事態が待ち構えています。
(2021年8月追記)
現在の指標でいくと、イエローカード的な危険レベルは買付成功率80~85%と言われています。70%台になるとアカウント停止の危機が迫る危険領域に入りますので気を付けてください。
ショッパーにとって何をさておいても避けるべき事態ですが、毎日出品全商品の在庫状況をチェックすることは正直不可能に近いです。このことから、リクエスト受付中になったタイミングを利用して商品ページを更新することが効率的です。
リクエスト受付中の4つの対処方法から最適な方法を選び商品ページのメンテナンスを行うことで、アカウント停止のリスクが回避できます。これがリクエスト受付中の対応が重要業務であると位置付けた最大の理由です。
まとめ
私がBUYMAを始めた2012年頃から数年前まで、リクエスト受付中のメンテナンスは正直なところ大して重要なものではありませんでした。長く軽視される傾向にあった業務ですが、今現在正しい対応方法と意義を理解せずにバイマでショッパー活動をすることは無謀とさえ思います。
安定して稼ぎ続けるショッパーになるために今すべきことは、最安値価格の調整に時間を費やすことではありません。リクエスト受付中の対応が買付成功率に及ぼす影響を理解して、4つの対処方法を戦略的に使い分けてアカウントを賢く運営していくことが重要です。
この記事を読んでいただいたことで、リクエスト受付中の対処方法を再検討するきっかけに繋がっていけば嬉しいです。
ご自身の買付キャンセル率などアカウントの分析を行ったことがない方は、是非この機会に「BUYMAアカウント分析シート」を使って分析を始めてみてください。
All rights reserved ©2020 The Boss Life in California